- 12月技術
- 200kN壁せん断試験装置納入
2016(平成28年)
- 03月技術
- 大型構造物複合加力試験装置他納入
- 04月技術
- 500kN万能型試験装置納入
- 04月技術
- 日本飛行機格納庫扉開閉装置納入
- 06月技術
- 橋梁用ダイスロッド型ダンパーを開発
- 06月技術
- ウインドリフト装置を三種浜田風力発電所に適用
- 09月技術
- 巴ユニトラス(TUT)ボールねじ切り加工装置納入
- 09月技術
- 500kNハイブリッドアクチュエータ納入
- 12月技術
- 300kN万能型試験装置納入
2017(平成29年)
- 03月技術
- 500kN面内せん断試験機納入
- 03月技術
- 静的加力システムレトロフィット納入
- 03月技術
- 静的加力システムレトロフィット納入
- 03月技術
- 大型構造物実験システム(2MN建研式載荷装置)納入
- 04月技術
- 橋梁用マルチスライド摩擦ダンパーを開発
- 06月技術
- 構造実験装置、非構造部材加力実験装置納入
- 06月技術
- ウインドリフト装置が平成29年度 土木学会 技術賞 受賞
- 06月技術
- ウインドリフト装置が平成30年度 日本建設機械施工大賞 選考委員会賞 受賞
- 07月技術
- 300kNハイブリッドアクチュエータ納入
- 07月技術
- JOC新会館制振用折返しブレース納入
- 08月技術
- ウインドリフト装置が第20回 国土技術開発賞 優秀賞 受賞
- 12月技術
- 20MN超大型万能試験機納入
- 12月技術
- ウインドリフト装置が平成30年度 新エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞 受賞
2018(平成30年)
- 01月技術
- 1000kN万能型試験装置納入
- 03月技術
- 自己釣合式鉛直2000トン・水平2方向実大構造部材加力実験装置納入
- 03月技術
- 200kN壁せん断試験装置納入
- 03月技術
- 1MN万能試験機、面内せん断試験フレーム納入
- 06月技術
- ウインドリフト装置が2019年度 エンジニアリング功労者賞・奨励特別賞
エンジニアリング功労者賞 受賞
2019(平成31年・令和元年)
- 02月技術
- 高圧密閉型500kNハイブリッドアクチュエータ納入
- 07月技術
- 石下イノベーションセンター開設
2020(令和2年)
- 06月技術
- 1000kN万能型試験装置納入
- 08月技術
- 鉛直5MN・水平2MN二軸試験装置納入
- 10月技術
- 三種浜田風力発電所建設プロジェクト 第一回日建連表彰土木賞受賞
- 10月技術
- 摩擦ダンパーを用いた橋梁の損傷制御耐震補強工法(ダイス・ロッド式摩擦ダンパー(DRF-DP)の開発)第23回国土技術開発賞入賞
- 12月技術
- 鉛直10MN・水平1.5MN二軸試験装置納入
2021(令和3年)
- 01月技術
- 1MN万能試験機及び面内せん断試験装置納入
2022(令和4年)
2023(令和5年)
- 03月技術
- 防災研向け 三木震動台防護架台納入
2006(平成18年)
- 03月技術
- 防災研向け 三木震動台テストベッド納入
- 09月技術
- 3MN 加力フレーム治具納入
- 12月技術
- 載荷用門型フレーム及び試験体支持治具納入
2007(平成19年)
- 01月技術
- 200kN-st1000ハイブリッドアクチュエータ納入
- 03月技術
- 農作業安全運転訓練施設(危険体験施設)改修
- 03月技術
- 300kNサーボアクチュエータ納入
- 03月技術
- 500kNハイブリッドアクチュエータ納入
2008(平成20年)
- 03月技術
- 深谷川橋高架橋スライド工事実施
- 03月技術
- 多目的型自己釣合式構造物試験装置
2009(平成21年)
- 03月技術
- 石下工場(表面処理事業)閉鎖
- 09月技術
- 100KN、200KNハイブリッドアクチュエータ納入
2010(平成22年)
- 02月技術
- テコ式振幅増幅機構振動台納入
- 06月技術
- 新橋駅柱リフトアップ装置納入
- 09月技術
- 300KNハイブリッドアクチュエータ納入
- 09月技術
- 鉛直・水平二方向載荷試験装置
2011(平成23年)
- 03月技術
- 大型2軸岩石摩擦実験装置開発
- 04月技術
- ウインドリフトビルド(WLB)、ウインドリフトメンテナンス(WLM)、ウインドリフトオフショア(WLO)を開発
- 10月技術
- 200kNハイブリッドアクチュエータシステム納入
- 11月技術
- 500kN木材万能試験機納入
2012(平成24年)
- 03月技術
- トモエユニトラス組立装置納入
- 04月技術
- 複合型静的加力装置レトロフィット納入
2013(平成25年)
- 08月技術
- 100kN面内せん断試験機納入
- 09月技術
- 構造実験システム鉄骨フレーム納入
- 11月技術
- 高圧型ハイブリッドアクチュエータシステムの開発
2014(平成26年)
- 01月技術
- 500kNハイブリッドアクチュエータ納入
- 03月技術
- 100kN面内せん断試験装置納入
- 07月技術
- 橋梁耐震補強用摩擦ダンパー(DRF)及びサイドブロック(DFS)を開発
- 09月技術
- トモエユニトラス球体部組立装置納入
2015(平成27年)
- 04月技術
- 大型単柱鉄塔リフトアップ装置開発
- 04月技術
- 「ユニバーサルオートリフター」開発
1996(平成08年)
- 05月技術
- 橋梁ジャッキアップ水平回転工法・設備開発
- 06月技術
- 現場溶接用ロボット「トモマツ」鉄塔主柱、建築柱工事に適用
- 10月技術
- 10,000kN 載荷装置開発
1997(平成09年)
- 03月技術
- 全天候型ビル建設システム用クライミング(ABCS)装置開発
1998(平成10年)
- 03月技術
- 32,000kN 載荷装置開発
- 09月技術
- 鋼橋桁「ジャッキアップ垂直回転工法・装置」開発
- 11月技術
- 国内サッカー場建方工事に「オートリフター」使用
1999(平成11年)
- 06月技術
- 日石三菱下松貯炭場リフトアップ工事実施
- 06月技術
- 「鋼橋のジャッキアップ垂直回転架設工法の開発」日本鋼構造協会 業績賞 受賞
- 07月技術
- 「ジャッキアップ回転架設工法」国土開発技術研究センター 第2回建設技術開発賞 奨励賞 受賞
- 08月技術
- 1,600kN 高性能成形性能評価装置開発
2000(平成12年)
- 06月技術
- 鋼構造部材耐火性能評価装置開発
- 06月技術
- ハイブリッドアクチュエータ開発
- 06月技術
- 日航ベイサイド大阪 ABCS 工事実施
- 06月技術
- 風力発電設備建方工法・装置「ウインドリフト」開発
2001(平成13年)
2002(平成14年)
- 01月技術
- 10MN 耐火性能試験装置納入
2003(平成15年)
- 03月技術
- ルーマニア地震災害軽減計画プロジェクト向け構造物試験機 納入
- 09月技術
- 全自動ビッカース硬さ試験機納入
2004(平成16年)
- 06月技術
- 20MN 耐火炉載荷試験装置納入
2005(平成17年)
- 03月技術
- 溶融亜鉛めっき橋梁の開発実用化(日本金属学会 技術賞 受賞)
1989(昭和64年・平成元年)
1990(平成02年)
- 06月技術
- 2,000kN2軸構造物疲労試験装置開発
- 12月技術
- 新幹線レール損傷シミュレータ開発
1991(平成03年)
- 06月技術
- 10,000kN 横型構造物試験装置開発
- 10月沿革
- 社名を「株式会社巴技研」に変更
1992(平成04年)
- 03月技術
- 油圧式全自動リフトアップ装置開発(平成6年ビックサイトサイト東展示場工事適用)
- 08月技術
- 現場溶接用ロボット「トモマツ」開発
1993(平成05年)
- 08月技術
- 福井サンドームプッシュアップ工事実施
1995(平成07年)
- 05月技術
- 長野オリンピック「ホワイトリング」リフトアップ工事実施(ワイヤリングシステム)
- 09月技術
- 鋼製橋脚2軸載荷装置開発・納入
1994(平成06年)
- 10月技術
- 静電粉体塗装「石下工場」操業開始
- 10月技術
- 送電鉄塔用昇降機「スカイリフト」開発
1977(昭和52年)
- 04月技術
- 溶接ポジショナー「マンモス2000」を開発
- 10月沿革
- 社名を「株式会社巴組技研」に変更
1980(昭和55年)
1981(昭和56年)
- 03月技術
- 大型4軸構造物疲労試験機開発
1982(昭和57年)
- 06月技術
- 送電鉄塔用高高張力鋼の開発・UHVへ実用化(日本鋼構造協会 業績賞 受賞)
1984(昭和59年)
- 01月沿革
- 巴組鐵工所(現巴コーポレーション)会長野澤一郎により、野澤工業研究所(技術研究部及び電子計算機部)が創立される
1966(昭和41年)
1969(昭和44年)
- 10月沿革
- 電子計算機部門を泉創建エンジニアリングに移す
1973(昭和48年)
1974(昭和49年)
- 04月技術
- 狭開先溶接法(NOW法)開発(日本溶接学会 田中喜久人賞 受賞)
1975(昭和50年)
石下鉄塔試験場開設
- 1969(昭和44年)09月技術
- 石下鉄塔試験場開設
大型重量扉走行装置開発
- 1974(昭和49年)09月技術
- 大型重量扉走行装置開発
静電粉体塗装「石下工場」操業開始
- 1977(昭和52年)10月技術
- 静電粉体塗装「石下工場」操業開始
送電鉄塔用昇降機「スカイリフト」開発
- 1977(昭和52年)10月技術
- 送電鉄塔用昇降機「スカイリフト」開発
大型4軸構造物疲労試験機開発
- 1982(昭和57年)03月技術
- 大型4軸構造物疲労試験機開発
茂木超大型鉄塔試験所 開設
- 1984(昭和59年)06月技術
- 茂木超大型鉄塔試験所 開設
4面ボックス柱組立装置開発
- 1990(平成02年)09月技術
- 4面ボックス柱組立装置開発
2,000kN2軸構造物疲労試験装置開発
- 1991(平成03年)06月技術
- 2,000kN2軸構造物疲労試験装置開発
新幹線レール損傷シミュレータ開発
- 1991(平成03年)12月技術
- 新幹線レール損傷シミュレータ開発
10,000kN 横型構造物試験装置開発
- 1992(平成04年)06月技術
- 10,000kN 横型構造物試験装置開発
油圧式全自動リフトアップ装置開発(平成6年ビックサイトサイト東展示場工事適用)
- 1993(平成05年)03月技術
- 油圧式全自動リフトアップ装置開発(平成6年ビックサイトサイト東展示場工事適用)
現場溶接用ロボット「トモマツ」開発
- 1993(平成05年)08月技術
- 現場溶接用ロボット「トモマツ」開発
長野オリンピック「ホワイトリング」リフトアップ工事実施(ワイヤリングシステム)
- 1995(平成07年)05月技術
- 長野オリンピック「ホワイトリング」リフトアップ工事実施(ワイヤリングシステム)
鋼製橋脚2軸載荷装置開発・納入
- 1995(平成07年)09月技術
- 鋼製橋脚2軸載荷装置開発・納入
大型単柱鉄塔リフトアップ装置開発
- 1996(平成08年)04月技術
- 大型単柱鉄塔リフトアップ装置開発
「免震鋼棒ダンパー」開発
- 1996(平成08年)12月技術
- 「免震鋼棒ダンパー」開発
橋梁ジャッキアップ水平回転工法・設備開発
- 1997(平成09年)05月技術
- 橋梁ジャッキアップ水平回転工法・設備開発
10,000kN 載荷装置開発
- 1997(平成09年)10月技術
- 10,000kN 載荷装置開発
全天候型ビル建設システム用クライミング(ABCS)装置開発
- 1998(平成10年)03月技術
- 全天候型ビル建設システム用クライミング(ABCS)装置開発
制震用摩擦ダンパー開発
- 1998(平成10年)09月技術
- 制震用摩擦ダンパー開発
耐火性能実験装置納入
- 1998(平成10年)12月技術
- 耐火性能実験装置納入
32,000kN 載荷装置開発
- 1999(平成11年)03月技術
- 32,000kN 載荷装置開発
鋼橋桁「ジャッキアップ垂直回転工法・装置」開発
- 1999(平成11年)09月技術
- 鋼橋桁「ジャッキアップ垂直回転工法・装置」開発
「ジャッキアップ回転架設工法」国土開発技術研究センター 第2回建設技術開発賞 奨励賞 受賞
- 1999(平成11年)06月技術
- 「ジャッキアップ回転架設工法」国土開発技術研究センター 第2回建設技術開発賞 奨励賞 受賞
複合型静的加力システム開発
- 2000(平成12年)09月技術
- 複合型静的加力システム開発
鋼構造部材耐火性能評価装置開発
- 2001(平成13年)06月技術
- 鋼構造部材耐火性能評価装置開発
ハイブリッドアクチュエータ開発
- 2001(平成13年)06月技術
- ハイブリッドアクチュエータ開発
風力発電設備建方工法・装置「ウインドリフト」開発
- 2001(平成13年)06月技術
- 風力発電設備建方工法・装置「ウインドリフト」開発
10MN 耐火性能試験装置納入
- 2003(平成15年)01月技術
- 10MN 耐火性能試験装置納入
ルーマニア地震災害軽減計画プロジェクト向け構造物試験機 納入
- 2004(平成16年)03月技術
- ルーマニア地震災害軽減計画プロジェクト向け構造物試験機 納入
壁せん断試験機納入
- 2005(平成17年)03月技術
- 壁せん断試験機納入
20MN 耐火炉載荷試験装置納入
- 2005(平成17年)06月技術
- 20MN 耐火炉載荷試験装置納入
防災研向け 三木震動台防護架台納入
- 2006(平成18年)03月技術
- 防災研向け 三木震動台防護架台納入
大ストローク簡易振動台納入
- 2006(平成18年)03月技術
- 大ストローク簡易振動台納入
防災研向け 三木震動台テストベッド納入
- 2007(平成19年)03月技術
- 防災研向け 三木震動台テストベッド納入
壁せん断試験装置
- 2007(平成19年)10月技術
- 壁せん断試験装置
載荷用門型フレーム及び試験体支持治具納入
- 2007(平成19年)12月技術
- 載荷用門型フレーム及び試験体支持治具納入
200kN-st1000ハイブリッドアクチュエータ納入
- 2008(平成20年)01月技術
- 200kN-st1000ハイブリッドアクチュエータ納入
電気油圧式載荷試験装置納入
- 2008(平成20年)03月技術
- 電気油圧式載荷試験装置納入
農作業安全運転訓練施設(危険体験施設)改修
- 2008(平成20年)03月技術
- 農作業安全運転訓練施設(危険体験施設)改修
300kNサーボアクチュエータ納入
- 2008(平成20年)03月技術
- 300kNサーボアクチュエータ納入
壁せん断試験装置
- 2008(平成20年)04月技術
- 壁せん断試験装置
500kNハイブリッドアクチュエータ納入
- 2008(平成20年)03月技術
- 500kNハイブリッドアクチュエータ納入
深谷川橋高架橋スライド工事実施
- 2009(平成21年)03月技術
- 深谷川橋高架橋スライド工事実施
三木震動台テストベッド納入
- 2009(平成21年)03月技術
- 三木震動台テストベッド納入
多目的型自己釣合式構造物試験装置
- 2009(平成21年)03月技術
- 多目的型自己釣合式構造物試験装置
30MN 載荷加熱装置納入
- 2009(平成21年)12月技術
- 30MN 載荷加熱装置納入
平行加力載荷装置納入
- 2010(平成22年)09月技術
- 平行加力載荷装置納入
テコ式振幅増幅機構振動台納入
- 2011(平成23年)02月技術
- テコ式振幅増幅機構振動台納入
鉛直・水平二方向載荷試験装置
- 2011(平成23年)09月技術
- 鉛直・水平二方向載荷試験装置
面内せん断試験装置納入
- 2011(平成23年)10月技術
- 面内せん断試験装置納入
大型2軸岩石摩擦実験装置開発
- 2012(平成24年)03月技術
- 大型2軸岩石摩擦実験装置開発
ウインドリフトビルド(WLB)、ウインドリフトメンテナンス(WLM)、ウインドリフトオフショア(WLO)を開発
- 2012(平成24年)04月技術
- ウインドリフトビルド(WLB)、ウインドリフトメンテナンス(WLM)、ウインドリフトオフショア(WLO)を開発
構造実験用載荷装置納入
- 2012(平成24年)12月技術
- 構造実験用載荷装置納入
トモエユニトラス組立装置納入
- 2013(平成25年)03月技術
- トモエユニトラス組立装置納入
新構造棟試験設備納入
- 2013(平成25年)12月技術
- 新構造棟試験設備納入
載荷フレーム納入
- 2014(平成26年)01月技術
- 載荷フレーム納入
高圧型ハイブリッドアクチュエータシステムの開発
- 2014(平成26年)11月技術
- 高圧型ハイブリッドアクチュエータシステムの開発
大型曲げ試験装置納入
- 2014(平成26年)12月技術
- 大型曲げ試験装置納入
500kNハイブリッドアクチュエータ納入
- 2015(平成27年)01月技術
- 500kNハイブリッドアクチュエータ納入
多目的水平炉載荷装置納入
- 2016(平成28年)03月技術
- 多目的水平炉載荷装置納入
クロスヘッド昇降装置納入
- 2016(平成28年)03月技術
- クロスヘッド昇降装置納入
構造物試験装置納入
- 2016(平成28年)04月技術
- 構造物試験装置納入
天井試験体加力システム納入
- 2016(平成28年)10月技術
- 天井試験体加力システム納入
200kN壁せん断試験装置納入
- 2016(平成28年)12月技術
- 200kN壁せん断試験装置納入
大型構造物複合加力試験装置他納入
- 2017(平成29年)03月技術
- 大型構造物複合加力試験装置他納入
500kN万能型試験装置納入
- 2017(平成29年)04月技術
- 500kN万能型試験装置納入
日本飛行機格納庫扉開閉装置納入
- 2017(平成29年)04月技術
- 日本飛行機格納庫扉開閉装置納入
橋梁用ダイスロッド型ダンパーを開発
- 2017(平成29年)06月技術
- 橋梁用ダイスロッド型ダンパーを開発
ウインドリフト装置を三種浜田風力発電所に適用
- 2017(平成29年)06月技術
- ウインドリフト装置を三種浜田風力発電所に適用
構造実験載荷フレーム納入
- 2017(平成29年)08月技術
- 構造実験載荷フレーム納入
300kN万能型試験装置納入
- 2017(平成29年)12月技術
- 300kN万能型試験装置納入
500kN面内せん断試験機納入
- 2018(平成30年)03月技術
- 500kN面内せん断試験機納入
静的加力システムレトロフィット納入
- 2018(平成30年)03月技術
- 静的加力システムレトロフィット納入
静的加力システムレトロフィット納入
- 2018(平成30年)03月技術
- 静的加力システムレトロフィット納入
大変位・大加速度振動台納入
- 2018(平成30年)03月技術
- 大変位・大加速度振動台納入
橋梁用マルチスライド摩擦ダンパーを開発
- 2018(平成30年)04月技術
- 橋梁用マルチスライド摩擦ダンパーを開発
5MN柱炉載荷装置納入
- 2018(平成30年)06月技術
- 5MN柱炉載荷装置納入
構造実験装置、非構造部材加力実験装置納入
- 2018(平成30年)06月技術
- 構造実験装置、非構造部材加力実験装置納入
ウインドリフト装置が平成29年度 土木学会 技術賞 受賞
- 2018(平成30年)06月技術
- ウインドリフト装置が平成29年度 土木学会 技術賞 受賞
JOC新会館制振用折返しブレース納入
- 2018(平成30年)07月技術
- JOC新会館制振用折返しブレース納入
20MN超大型万能試験機納入
- 2018(平成30年)12月技術
- 20MN超大型万能試験機納入
ウインドリフト装置が平成30年度 新エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞 受賞
- 2018(平成30年)12月技術
- ウインドリフト装置が平成30年度 新エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞 受賞
1000kN万能型試験装置納入
- 2019(平成31年・令和元年)01月技術
- 1000kN万能型試験装置納入
10MN柱炉載荷装置納入
- 2019(平成31年・令和元年)01月技術
- 10MN柱炉載荷装置納入
自己釣合式鉛直2000トン・水平2方向実大構造部材加力実験装置納入
- 2019(平成31年・令和元年)03月技術
- 自己釣合式鉛直2000トン・水平2方向実大構造部材加力実験装置納入
200kN壁せん断試験装置納入
- 2019(平成31年・令和元年)03月技術
- 200kN壁せん断試験装置納入
1MN万能試験機、面内せん断試験フレーム納入
- 2019(平成31年・令和元年)03月技術
- 1MN万能試験機、面内せん断試験フレーム納入
石下イノベーションセンター開設
- 2020(令和2年)07月技術
- 石下イノベーションセンター開設
エアキャノン試験機納入
- 2020(令和2年)09月技術
- エアキャノン試験機納入
1000kN万能型試験装置納入
- 2021(令和3年)06月技術
- 1000kN万能型試験装置納入
三種浜田風力発電所建設プロジェクト 第一回日建連表彰土木賞受賞
- 2021(令和3年)10月技術
- 三種浜田風力発電所建設プロジェクト 第一回日建連表彰土木賞受賞
摩擦ダンパーを用いた橋梁の損傷制御耐震補強工法(ダイス・ロッド式摩擦ダンパー(DRF-DP)の開発)第23回国土技術開発賞入賞
(NHK BSP 驚き!ニッポンの底力「建築王国物語」でダイス・ロッド式摩擦ダンパーが紹介されました)
- 2021(令和3年)10月技術
- 摩擦ダンパーを用いた橋梁の損傷制御耐震補強工法(ダイス・ロッド式摩擦ダンパー(DRF-DP)の開発)第23回国土技術開発賞入賞
巨大岩石摩擦試験機納入
- 2023(令和5年)3月技術
- 巨大岩石摩擦試験機納入